旧さつき会トップ

入会希望住所変更

・会報の配布基準の変更について
掲示板(https://www.facebook.com/groups/375744391428200)


第77回さつき会総会・懇親会のご報告
コロナ禍で開催できなかったさつき会総会・懇親会を、3年振り2022年5月22日(日)に上野精養軒にて約70名の参加者で無事開催できました。
 総会では、小熊副会長の司会で、さつき会比屋根会長挨拶、竹台高校古屋久男校長挨拶、2021年度事業・決算報告、
 2022年度事業計画案・予算案の承認、昨年紹介できなかった新役員紹介、新入会員明石さん氏挨拶などが行われました。
 懇親会では、菅野副会長の司会で、PTA宮野律子副会長挨拶、毎回参加していただいている横山正元校長に乾杯をお願いしました。
 同期や近い期の揃ったテーブルで飲食しながら、久し振りの積もる話をして楽しんでいました。
 個人別コース料理は、オードブル~からデザートまでいままでの大皿料理より見栄えもよくとても美味しかったと好評でした。
 懇親会途中で新校舎紹介動画を流したり、山手線ビンゴによる景品争奪を楽しみ、
 最後の校歌は感染予防の為歌わず演奏動画を流す方法を取り、無事終了しました。
 次回は、2023年5月28日(日)に上野精養軒にて開催を予定してます。

*会報の新配布基準を次のようにいたします(令和2年4月スタート) 次の条件に該当する方が配布対象となります。
  1. 80歳以上の会員
  2. 25歳以下の会員
  3. 維持協力金を収めて頂いている会員、総会出者、会報協力者(記事掲載、広告掲載等)
  4. 母校の教職員、PTA役員、在校生、新入学生保護者
  5. 学年幹事として登録されている会員
  6. 5歳区切りで以下の世代には同窓会名簿登録者全員(30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳、75歳)
  7. 今年度の特例として「躍動する仲間たち」に登場された卒業生の期
詳細は「さつき29号」をご参照ください。

さつき会に入会されなかった竹台卒業生の方へ
以前は卒業と同時、かつ自動的に同窓会「さつき会」会員となっていましたが、
現在では、卒業時に選択するシステムとなり「さつき会」会員にならない卒業生も若干名おられます。
そういった方々でも、後日「さつき会」に入会して頂くことは大歓迎です。
さつき会事務局へハガキまたは、住所変更のページからご連絡ください。


さつき会事務局 〒116-0014 荒川区東日暮里5-14-1 都立竹台高等学校内


会報が届かない会員の皆様へ
会報「さつき」は、毎年総会前の4月に発送しています。
新会報配布基準に該当しながら会報が届かない会員の方は、画面上部の「住所変更」または
都立竹台高等学校気付「さつき会事務局」宛て
ハガキなど書面でご連絡ください。
(町名変更などで引越しをしていなくても届かなくなってしまうことがあります。)
氏名、氏名読み、お届け先住所、卒業年・回、卒業時担任、電子メール、電話番号など
同姓同名の卒業生が居ないとも限りませんので、なるべく卒年・卒回・卒業時担任などの情報を付け加えてください。
海外転勤等で会報送付を辞退した方も国内に戻られた場合、住所変更からご連絡頂ければ復活いたします。
退会・会報の送付停止は「さつき会事務局」までWebまたは会報同封のハガキなど文書でご連絡ください。

ご寄付もよろしくおねがいいたします。
さつき会維持協力金のお振込み方法

トップへ