・令和2年度総会提出議案採決結果報告
・母校の現況について
・会報の配布基準の変更について
「令和2年度総会提出議案採決結果報告」 |
2020年6月17日 さつき会会長 比屋根泰夫 |
拝啓 常日頃から「さつき会」の活動にご理解を戴き、役員・常任幹事一同心から感謝いたしております。 |
さて、5月24日(日)に予定した「第75回さつき会総会」はコロナウィルス感染拡大を受け、開催を取り止めることとなり、心から残念に思っております。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2号議案:令和元年度決算報告書と監査報告 第3号議案:令和2年度事業計画案 第4号議案:令和2年度予算案 *第1~第4号議案の内容については「会報さつき29号」参照又はさつき会事務局へお問い合わせください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*母校の現況について 母校は3月から休校を継続。6月1日から分散登校等で徐々に登校日を増やす取り組みが始まっています。先生方の懸命なご努力に心から感謝致します。 一日も早く教育活動・部活動が元通りになることと先生方の健康保持を心からお祈り申し上げます。 来年の総会開催の頃(予定:令和3年5月23日)は、新校舎完成の時期を迎えます。創立80周年・新校舎落成記念を迎える令和3年、無事に総会が開催でき、皆様のお元気な姿と笑顔での再会を心から願い、準備に取り組む予定です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*会報の新配布基準を次のようにたします(令和2年4月スタート) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
次の条件に該当する方が配布対象となります。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細は「さつき29号」をご参照ください。 |
さつき会に入会されなかった竹台卒業生の方へ
以前は卒業と同時、かつ自動的に同窓会「さつき会」会員となっていましたが、
現在では、卒業時に選択するシステムとなり「さつき会」会員にならない卒業生も若干名おられます。
そういった方々でも、後日「さつき会」に入会して頂くことは大歓迎です。
さつき会事務局へハガキまたは、住所変更のページからご連絡ください。
さつき会事務局 〒116-0014 荒川区東日暮里5-14-1 都立竹台高等学校内
会報が届かない会員の皆様へ
会報「さつき」は、毎年総会前の4月に発送しています。
新会報配布基準に該当しながら会報が届かない会員の方は、画面上部の「住所変更」または
都立竹台高等学校気付「さつき会事務局」宛てハガキなど書面でご連絡ください。
(町名変更などで引越しをしていなくても届かなくなってしまうことがあります。)
氏名、氏名読み、お届け先住所、卒業年・回、卒業時担任、電子メール、電話番号など
同姓同名の卒業生が居ないとも限りませんので、なるべく卒年・卒回・卒業時担任などの情報を付け加えてください。
海外転勤等で会報送付を辞退した方も国内に戻られた場合、住所変更からご連絡頂ければ復活いたします。
退会・会報の送付停止は「さつき会事務局」までWebまたは会報同封のハガキなど文書でご連絡ください。
ご寄付もよろしくおねがいいたします。
さつき会維持協力金のお振込み方法